カテゴリから探す
- サービスの出品方法
- サービスの購入方法
- 紛争防止について
- 支払い方法・振込依頼申請・手数料について
- 専用ルームについて
- 対面型サービスについて
- 教室型サービスについて
- 全体ルールについて
- 評価レビューについて
- オーダースペースについて
- 追加サービスについて
- 評価ランクについて
- 本人確認について
- 投げ銭について
- 退会について
- Zoomの利用について
【重要】利用規約一部変更のご案内
スキルクラウドサービス利用会員の皆様
スキルクラウド運営事務局でございます。
日頃よりスキルクラウドをご愛顧頂き、ありがとうございます。
この度、善良な利用者の決済に資するため、なりすまし・クレジットカード不正利用の防止対策を踏まえた、利用規約の変更を行うことを決定いたしました。
利用規約に不正決済に関する条文(第11条)、支払留保に関する条文(第12条)を新たに追加いたします。(追加する内容については、後述を参照ください)
改正後の利用規約は、2021年11月01日適用を予定しております。
【利用規約適用日】
2021年11月01日
【追加する条文内容】
第11条(不正決済)
第12条(支払留保)
今後ともスキルクラウドをご愛顧頂けますよう、よろしくお願いいたします。
スキルクラウド運営事務局でございます。
日頃よりスキルクラウドをご愛顧頂き、ありがとうございます。
この度、善良な利用者の決済に資するため、なりすまし・クレジットカード不正利用の防止対策を踏まえた、利用規約の変更を行うことを決定いたしました。
利用規約に不正決済に関する条文(第11条)、支払留保に関する条文(第12条)を新たに追加いたします。(追加する内容については、後述を参照ください)
改正後の利用規約は、2021年11月01日適用を予定しております。
【利用規約適用日】
2021年11月01日
【追加する条文内容】
第11条(不正決済)
- 不正決済とは、購入者によるクレジットカード決済について、次の各号のいずれかに該当する場合を言います。
(1)購入者が他人名義のクレジットカードを利用する場合で、当該他人の同意を得ていない場合
(2)購入者が自己名義のクレジットカードを利用する場合で、出品者と購入者が同一ないし実質的に同一である場合
(3)消費者生活センター、警察署、その他行政機関等から、違法または不当な決済である旨の通知が当社になされた場合
(4)偽造・変造・模造によるクレジットカードによる決済、当社から無効を通告されたクレジットカードによる決済、
架空あるいは虚偽内容に基づくクレジットカード決済、反社会勢力該当する当事者の取引にかかる決済の場合
(5)その他、上記各号に類似する決済であって、当社が不正決済であると認定したもの。購入者及び注文者は当社の判断に異議を述べないものとします。 - 不正決済が認定されたときは、当該取引は無効とし、取消処理されるものとします。
- 不正決済が認定された場合には、不正決済をした購入者は、当社に生じた負担を弁償するものとします。
第12条(支払留保)
- 当社は、次の各号に応じて、出品者に対する支払を留保できるものとします。
(1)不正決済があると認められた場合に、当該決済にかかる支払
(2)不正決済の恐れがあると当社が合理的根拠に基づき判断した場合に、当該決済にかかる支払
(3)不正決済があるもしくは、不正決済の恐れがあると認められた場合に、その前後3カ月間の他の取引にかかる決済について、
不正決済の恐れが皆無であるとは認められない場合に、当該他の取引に係る決済の支払 - 当社は、不正決済の調査のため、出品者及び購入者に対して、資料の開示その他必要な協力を求めることができるものとします。出品者及び購入者はこの要請に異議を述べないものとします。
- 不正決済の恐れがないことが明確になった時点、または、前項の調査にもかかわらず不正決済の有無が不明確なまま支払留保から6か月以上経過した時点で、当社は支払留保を撤回して、直ちに支払うものとします。
今後ともスキルクラウドをご愛顧頂けますよう、よろしくお願いいたします。